はじめに:「本物みたいな猫ちゃんが欲しい!」動くぬいぐるみ、ピッコリーネってどう?
皆さん、こんにちは!2歳の息子も動物が大好き!特に猫の気まぐれな可愛さにメロメロな「いろパパ」です。
「子どもが猫を欲しがっているけど、本物はまだ飼えない…」
「プレゼントに、リアルで可愛い動くぬいぐるみを探している」
「3歳くらいの子が喜ぶ、ちょっと面白いおもちゃはないかな?」
「そういえば、NHKの『魔改造の夜』で見たあの猫のおもちゃ、どこのだろう?」
そんな風に思っているあなたにおすすめしたいのが、イワヤ株式会社の「ピッコリーネ スコティッシュ」です!まるで本物の子猫みたいに、トコトコ歩いて、可愛く鳴いて、しっぽまでフリフリ(くるくる?)する、電動のぬいぐるみなんです。

このピッコリーネシリーズ、僕もお店で見かけて『うわ、めっちゃ可愛い!』って思ってたんだよね!特にこのスコティッシュ、垂れた耳がたまらない(笑)。息子も絶対喜ぶだろうなって思うんだけど、動くおもちゃって、すぐ壊れたりしないか心配なんだよなぁ…。

そうなのよね!それに、「魔改造の夜」で改造されてたのを見たことがあるから、なんだかすごい技術が詰まってるのか、それとも意外とシンプルな作りなのか…気になるわ(笑)。実際のところ、どうなのかしら?
この記事では、そんな話題の動く猫のぬいぐるみ「ピッコリーネ スコティッシュ」について、
- そもそも「ピッコリーネ スコティッシュ」ってどんなおもちゃ?
- 老舗メーカー「イワヤ」ってどんな会社?
- 【正直レビュー】使ってみて分かった魅力と気になる点(メリット&デメリット)
- 本当に可愛い?動きはリアル?
- 壊れやすいって本当? 長持ちさせるコツは?
- まっすぐ歩かないってホント!?
- 「魔改造の夜」で話題になった理由とは?
- 他のピッコリーネシリーズやイワヤの動くぬいぐるみも紹介!
- プレゼントとしての評価は?
などを、実際に詳しく調べ、購入した「いろパパ」が、そのリアルな感想と情報を徹底的にレビューしていきます!
これを読めば、ピッコリーネ スコティッシュの魅力と注意点が分かり、購入を迷っているあなたの疑問や不安が解消されるはずです!
商品の基本情報:ピッコリーネ スコティッシュってこんな子!
まずは、この可愛い動く猫ちゃんの基本的な情報をおさらいしましょう。

【ピッコリーネ スコティッシュ 概要】
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ピッコリーネ スコティッシュ |
販売会社 | イワヤ株式会社(IWAYA) |
価格(目安) | 2,200円前後 |
対象年齢 | 3歳以上 |
サイズ(目安) | 全長約16cm程度(子猫くらいのサイズ感) |
主な素材 | プラスチック、金属、ポリエステルなど(ふわふわの毛並み) |
主な特徴 | ・電池で動く! ・トコトコ歩く ・「ニャー」と鳴く ・しっぽをくるくる巻く |
使用電池 | 単3形アルカリ乾電池 × 2本(別売り) |

手のひらに乗るくらいの、子猫サイズなんだね!電池でこれだけ動くなんて、すごいなぁ。値段も思ったより手頃かも!
安心の老舗!「イワヤ株式会社」ってどんな会社?
このピッコリーネを作っているのは、「イワヤ株式会社」という会社です。あまり聞き馴染みがない方もいるかもしれませんが、実はすごい会社なんです!

調べてみたら、なんと創業は大正12年(1923年)!もうすぐ100年!?おもちゃを作り続けている、日本の老舗メーカーなのよ!

ええーっ!そんなに歴史がある会社だったんだ!それは知らなかった!100年近くも子どもたちを楽しませてきた会社なら、なんだか信頼できる気がするね!
イワヤさんは、この「ピッコリーネ」シリーズのような電動の動くぬいぐるみ(電動動物)を長年得意としており、他にも太鼓を叩くクマの「こぐまのトンピー」や、よりリアルな動きを追求した「Hug&Touch」シリーズなど、数多くのヒット商品を生み出しています。まさに「動くぬいぐるみ」のパイオニア的存在と言えるかもしれません。

【正直レビュー】ピッコリーネ スコティッシュの魅力と気になる点
さて、いよいよ本題!実際にピッコリーネ スコティッシュで遊んでみて(あるいは詳しく調べてみて)、感じた良い点と、ちょっと気になる点を正直にレビューします!

【ここが良い!👍 魅力ポイント】
魅力ポイント | 具体的な内容・パパママの声 |
---|---|
① とにかく可愛い!癒やされる! | ・垂れ耳スコティッシュの愛らしいルックス ・ふわふわの毛並みで触り心地抜群! ・健気にトコトコ歩く姿、リアルな鳴き声、しっぽをくるくる巻く仕草…見てるだけで癒やされる! |
② 動きがリアルで面白い! | ・ただ動くだけじゃない!歩く、鳴く、しっぽを巻く、と複数のアクション! ・本物の子猫のような予測不能な動き(?)が、子どもの興味を引きつける! |
③ 子どもが大喜び! | ・動物好き、猫好きの子どもにはたまらない! ・動くおもちゃへの食いつきは抜群!追いかけたり、話しかけたり、夢中になって遊ぶ姿が見られる! |
④ プレゼントに最適! | ・手頃な価格で、見た目も可愛く、動きも楽しい! ・誕生日やクリスマスプレゼントに、ちょっと変わったぬいぐるみとして喜ばれる! |
⑤ 「魔改造の夜」で話題に! | ・NHKの人気番組「魔改造の夜」で、このおもちゃが改造ベースになった!技術者たちがそのポテンシャル(?)に挑んだことで、大人からの注目度もUP! |

この動き、本当に可愛いのよね~!特にしっぽをくるくるって巻くところが、たまらないわ!息子も、ニャーって鳴きながら近づいてくると、嬉しそうに撫でたりしてるわよ。

うんうん、まるで本物の子猫がじゃれてくるみたいだよね。ペットを飼えない家庭にとっては、動物と触れ合う良いきっかけにもなるかもしれないな。
【ちょっと気になる…🤔 デメリット・注意点】
気になる点 | 具体的な内容・対策・考え方 |
---|---|
① 「壊れやすい」って口コミ、本当? | ・Amazonなどのレビューで「すぐに動かなくなった」「足が折れた」という声が一部見られるのは事実…。 ・対策: 電動で動く精密な部分もあるため、投げたり、落としたり、無理な力を加えないよう、優しく扱うことが大切!特に小さい子には「大事にしようね」と伝える必要あり。消耗品と割り切る気持ちも少し必要かも? |
② まっすぐ歩かない…?個体差? | ・「歩いているうちに、だんだん曲がっていく」「まっすぐ進まない」という声も。これは個体差や床の状態(滑りやすさなど)も影響するかも? ・対策/考え方: 正確な直進を期待するよりは、「気ままに歩く猫らしさ」と捉える?どうしても気になる場合は、初期不良の可能性もゼロではないので、購入店に相談も。 |
③ 電池の消耗は?交換は? | ・動くおもちゃなので、当然電池は消耗します。遊び方にもよるが、比較的早くなくなる可能性も。 ・単3電池2本が別売りなので注意!電池交換にはドライバーが必要な場合が多い。電池の液漏れなども注意したいですね→ |
④ お手入れはどうする? | ・ぬいぐるみなので、洗濯は基本的にできません。汚れた場合は、固く絞った布で優しく拭き取る程度に。 |

やっぱり「壊れやすい」っていうのは、一番心配な点ね…。せっかくプレゼントしても、すぐに壊れちゃったら悲しいものね。優しく遊ぶように、しっかり言い聞かせないと。

そうだね。耐久性に関しては、正直、値段相応と考えるべきなのかもしれないな。でも、その分、この可愛さと動きの面白さは魅力的だから、悩ましいところだね。まっすぐ歩かない問題は…まあ、猫だし?自由気ままってことで!(笑)
あの「魔改造の夜」で話題沸騰!?技術者たちが挑んだおもちゃ

そういえば、このピッコリーネ スコティッシュ、NHKの技術者たちが魔改造する番組『魔改造の夜』で、お題になったことがあるんだよね!

あ、それ見たことあるかも!すごい企業の研究者たちが、おもちゃとか家電を、とんでもない性能に改造しちゃうやつでしょ!?
そうなんです!この番組で、「ネコちゃんのおもちゃ(ピッコリーネ)を、3階から飛び降りさせて25mを速く走らせる」といったような、無茶ぶりとも言えるお題に、名だたる企業の技術者たちが挑戦しました。
番組内では、その可愛らしい見た目とは裏腹に、秘められたポテンシャルを引き出すべく、様々な魔改造が施されていました。

普段、何気なく遊んでるおもちゃが、日本のトップエンジニアたちの手にかかると、あんなことになるんだ!って、大人もすごく楽しめる番組だったよね。このピッコリーネを見ると、あの時の衝撃を思い出しちゃうよ(笑)。ある意味、技術的にも注目されたおもちゃってことだね!
イワヤの動くぬいぐるみは他にも!ピッコリーネ&仲間たち紹介
イワヤ株式会社の動くぬいぐるみは、ピッコリーネ スコティッシュだけではありません!様々な動物や、異なる動きをするシリーズがたくさんあります。お子さんの好みに合わせて選ぶのも楽しいですよ。
【イワヤの動くぬいぐるみシリーズ】
写真 | シリーズ名 | 特徴 | 動物の例 |
---|---|---|---|
![]() | ピッコリーネ | 小さくて可愛い!歩く、鳴く、しっぽを振るなど、リアルな動きが特徴。 | スコティッシュ、トイプードル、チワワ、柴犬、ペンギンなど |
![]() | リモコンでおさんぽ | リード型のリモコンで操作!鳴き声を出したり、一緒にお散歩気分♪ | コーギー、ダックス、ビーグル、パグ、レトリバーなど |
![]() | あかちゃんシリーズ | より赤ちゃんらしい可愛い見た目と動き。伏せをするなどのアクションも! | レトリバー、トイプードル、柴犬、シーズーなど |

こんなにたくさん種類があるのね!犬派の子には、お散歩できるシリーズも楽しそうだわ!

うん。ピッコリーネの中でも、犬種や猫種が色々あるから、飼っているペットと同じ種類を探したりするのも良いかもしれないね!
まとめ:壊れやすさは要注意!でも、可愛さと動きはピカイチ!
今回は、イワヤの動く猫のぬいぐるみ「ピッコリーネ スコティッシュ」を中心に、その魅力や気になる点、関連情報などを詳しくご紹介しました。
【ピッコリーネ スコティッシュ まとめ】
- 魅力:
- 本物の子猫のようなリアルで可愛い動き(歩く、鳴く、しっぽを巻く)
- ふわふわの触り心地
- 子どもが夢中になる面白さ
- プレゼントにもおすすめ!
- 老舗メーカー「イワヤ」製
- 「魔改造の夜」で話題になった実績
- 気になる点:
- 「壊れやすい」という口コミあり
- まっすぐ歩かない可能性(個体差・仕様?)
- 電池が必要、洗濯不可
- おすすめポイント: リアルな動きで癒されたい、猫好きの子どもへのプレゼント、ペット代わりのおもちゃとして

「壊れやすいかも」っていう点は、確かに購入をためらう要因になるかもしれないけど、この可愛らしさと動きのリアルさは、それを補って余りある魅力があると思うんだよね。安全に、大事に遊ぶことを教える良い機会にもなるかもしれないし。

そうね。物を大切にする気持ちを育むきっかけにもなるかもしれないわね。何より、この子がいるだけで、お部屋がパッと明るく、和やかな雰囲気になるのは間違いないわ!
ピッコリーネ スコティッシュは、注意点も理解した上で、その可愛らしさを存分に楽しみたい、というご家庭におすすめのおもちゃです。ぜひ、店頭や動画などで、その愛らしい動きをチェックしてみてくださいね!

【関連商品】


あわせて読みたい|ぬいぐるみ・おもちゃ選び・プレゼント
- ぬいぐるみ系おもちゃ、他にも色々!
- プレゼント選びに迷ったら…
- おもちゃの安全基準、大丈夫?
- おもちゃが増えた後の悩み…
コメント