■こんな人に読んでほしい!
「【音でる♪知育絵本】 うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット」は、こんなパパ・ママにおすすめしたい音の出る知育絵本です!
- ✅ 1歳、2歳、3歳くらいのお子さんに、歌や言葉に親しめるおもちゃを探している
- ✅ 英語の歌にも触れさせたい
- ✅ 知育効果の高い絵本を選びたい
- ✅ 子供が一人でも楽しく遊べるおもちゃがほしい
- ✅ 出産祝いや誕生日プレゼントに、何を贈ろうか迷っている
- ✅ 絵本とおもちゃが一緒になったものがほしい
- ✅ 手遊びもできるおもちゃを探している
この記事では、「うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット」を実際に使ってみた正直な感想と、商品の魅力、気になる点を詳しくレビューします!
■商品の概要

まずは、「うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット」の商品概要を表形式でご紹介しますね。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 【音でる♪知育絵本】 うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット (音でる 知育絵本) |
販売会社 | 朝日新聞出版 |
価格 | 2,640円 (税込) ※販売店によって異なる場合があります。 |
対象年齢 | 1歳6ヶ月~ (※メーカー推奨) |
セット内容 | タブレット型おもちゃ本体、絵本 (※商品によって異なる場合があります) |
特徴 | 日本語と英語の歌がたっぷり!手遊びもできる!ことばを覚える!イントロクイズで遊べる!音量調節可能!持ち運びしやすい! |
その他 | 単4形アルカリ乾電池2本使用(別売) |
■朝日新聞出版ってどんな会社?

この音の出る絵本、朝日新聞出版っていうところが出しているんだね。新聞社がおもちゃも作っているの?

そうみたいなの。朝日新聞出版って、本や雑誌をたくさん出している出版社だけど、最近は子供向けの知育絵本にも力を入れているみたいよ。

へえ、そうなんだ!新聞社が出している絵本って、ちょっと安心感があるね。どんな本があるんだろう?

「音でる♪知育絵本」シリーズは、この「おうた&ことばタブレット」以外にも、「おしゃべりどうぶつバス」とか、「ピカピカひかるピアノ」とか、色々な種類があるみたいよ。どれも、音や光が出たり、仕掛けがあったりして、楽しそう!
■評価表:5段階で正直レビュー!
実際に「うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット」で遊んでみて感じたことを、以下の項目で5段階評価しました!
評価項目 | 評価 | 理由 |
---|---|---|
総合評価 | 歌や言葉がたくさん!知育効果も高そう!子供も夢中!ただ、紙の絵本部分が破れやすいのが残念…。 | |
面白さ | 歌やクイズ、効果音など、楽しい機能が満載!子供を飽きさせない工夫がいっぱい! | |
長く使えるか | タブレット部分は丈夫そうだけど、絵本部分が破れやすいのが心配…。丁寧に使えば、長く使えるかも。 | |
オリジナリティ | 音楽を流すだけでないタブレット型の音の出る絵本は珍しい! | |
知育 | 歌や言葉、手遊びを通して、楽しく学べる!日本語と英語の両方で楽しめるのも◎! | |
安全性 | 角が丸いデザインで、安心。ただ、絵本部分の紙は、小さい子が破って口に入れないように注意が必要。 | |
収納のしやすさ | タブレットと絵本が一体型なので、比較的コンパクト。 |
■メリット・デメリットを説明!
メリット1:歌と言葉がたっぷり!飽きずに楽しめる!
- 日本語の歌、英語の歌、童謡など、豊富なコンテンツ!
- 手遊びの紹介も!
- イントロクイズで、記憶力アップ!
- 効果音も楽しい!

このタブレット、本当にたくさんの歌が入っているのよね!息子も、毎日違う歌を選んで、楽しそうに歌ったり踊ったりしているわ。

うんうん、日本語の歌だけじゃなくて、英語の歌も入っているのが良いね。小さい頃から英語に触れさせるのは、良いことだと思うよ。それに、イントロクイズも面白いね。大人でも、意外と難しい!

メリット2:子供が一人でも遊べる!操作が簡単!
- ボタンを押すだけで、簡単に操作できる!
- 小さい子供でも、一人で遊べる!
- 持ち運びしやすいサイズ!

このタブレット、操作がすごく簡単だよね。ボタンを押すだけで、歌が流れたり、クイズが出たりするから、息子もすぐに使い方を覚えて、一人で遊べるようになったよ。

そうなの!まだ2歳なのに、自分で好きな歌を選んで、ノリノリで歌っている姿を見ると、本当に買ってよかったと思うわ。それに、このタブレット、軽くて持ち運びしやすいから、お出かけの時にも重宝しているの。
デメリット1:紙の絵本が破れやすい…
- タブレットに紙の絵本が付いている構造だけど、絵本部分が破れやすい…
- 小さい子供は、力加減が難しいので、注意が必要…
- 補強するか、別々に使うのがおすすめ

このタブレット、すごく良いんだけど、一つだけ気になることが…。絵本部分が、紙でできているから、すぐに破けちゃうのよね…。息子も、まだ力加減が分からないから、ビリビリに…。

ああ、それは残念だね…。確かに、タブレットと一体型になっているから、絵本だけ交換するってわけにもいかないしね。とりあえず破れた部分は後で補修しておくよ。
デメリット2:電池の消耗が早い…?
- Amazonのレビューで、「電池の減りが早い」という意見がちらほら…
- 音量を下げたり、使わない時は電源を切るなど、工夫が必要

Amazonのレビューを見てみると、「電池の減りが早い」っていう意見があったね。うち結構使ってまだ切れないけど、電池がなくなると音が割れてくるらしいからちょっと心配だな…。

そうね…。でも、毎日たくさん遊んでいるし、仕方ないのかな…。
<レビュー小ネタ>
我が家では、やぶれた絵本部分を補強するために、アーランドの絵本補修テープを使っています。
破れやすい部分や、角の部分に貼ると、効果的ですよ!
(※小さなお子さんがいる場合は、テープを剥がして口に入れないように注意してください。)


■パパママそれぞれの視点で遊んだ感想
いろパパの感想

最初は、タブレット型のおもちゃなんて、まだ早いかな…と思ったけど、息子はすぐに気に入って、毎日夢中になって遊んでいるよ。特に、イントロクイズがお気に入りで、「もう一回!」って何度もリクエストしてくるんだ。まさか、2歳で寿限無を話せるようになるとは思わなかったよ(笑)。ただ、絵本部分が破れやすいのが、ちょっと残念かな。もう少し丈夫な素材だったら、もっと良かったのに…。
いろママの感想

このタブレット、本当に買ってよかった!息子は、歌が大好きだから、大喜びで遊んでいます。日本語の歌だけじゃなくて、英語の歌も入っているから、自然と英語に親しめるのも良いですね。イントロクイズは私よりも早く正解ボタンを押せるくらいになりました。
■結論!歌って踊って、言葉を学べる!
「【音でる♪知育絵本】 うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット」は、
- ✅ 歌や言葉がたっぷり!飽きさせない工夫がいっぱい!
- ✅ 日本語と英語の両方で楽しめる!
- ✅ 簡単操作で、小さい子供でも一人で遊べる!
- ✅ 知育効果も期待できる!
- ✅ プレゼントにもおすすめ!
そんな商品です。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください!

【関連商品】


コメント