絵本・図鑑・教材レビュー

心ときめく一冊との出会いを応援!親子で楽しむ絵本・図鑑・教材の世界

ページをめくるたびに広がる無限の世界、新しい発見に目を輝かせる子供の顔…。
絵本や図鑑、そして楽しく学べる教材は、子供たちの知的好奇心を刺激し、親子のコミュニケーションを豊かにしてくれる、かけがえのない宝物ですよね。

このカテゴリでは、そんな素晴らしい「読み物」や「学びのツール」の中から、「これはぜひおすすめしたい!」と心から思えるアイテムを厳選してご紹介しています。
年齢や発達に合わせた絵本の選び方のヒントから、子供が夢中になる図鑑のレビュー、そして遊び感覚で取り組める知育ドリルの比較まで、わが子にぴったりの一冊・一品を見つけるお手伝いをします。

「いろパパ」が3歳の息子と実際に読み聞かせたり、一緒に遊んだりした中でのリアルな反応や、使ってみて感じたメリット・デメリットを、忖度なしの本音でレビューしています。教材選びで失敗したくないパパママの、道しるべになれたら嬉しいです。

いろパパ
いろパパ

一冊の絵本が、一生の宝物になることも。そんな素敵な出会いが、この場所からたくさん生まれますように。

さあ、お子さんの興味関心を広げ、親子の時間を彩る、とっておきのアイテムを探しに出かけましょう!

おもちゃレビュー

【はじめてずかん1000タッチペン】仕組みは?販売休止の真相は?ペンのみ購入可?遊び無限大の安い最新続編も!

はじめに:「あの魔法のペン、どうなってるの?」はじめてずかん1000の謎と、もっと楽しむ秘訣!こんにちは!「いろパパ」です。お子さんの言葉の世界を豊かに広げ、知的好奇心を刺激してくれる、小学館の「はじめてずかん1000」。その魅力の中心は、...
おもちゃレビュー

【1歳人気音の出る絵本3選】0歳・2歳も夢中!童謡・英語・カラオケまで徹底比較レビュー

はじめに:「あの音の出る絵本、どこ行った?」廃盤の涙を越えて、今こそ最高の「うた絵本」を!こんにちは!「いろパパ」です。赤ちゃんの心と体の発達に、歌や音楽がとっても良い影響を与えることは、多くのパパママが実感していることですよね。そして、そ...
おもちゃレビュー

【はじめてずかん1000vs1500徹底比較】1歳から3歳息子が愛用!違いと選び方を口コミ本音レビュー

はじめに:「タッチペン図鑑、1000と1500、一体何が違うの?」その疑問、2年以上愛用中のパパが徹底解説します!こんにちは!「いろパパ」です。お子さんの言葉の世界をぐんと広げ、遊びながら知的好奇心を刺激してくれる、タッチペンで楽しむ「おし...
おもちゃレビュー

【アンパンマンことばずかん徹底比較】プレミアムとDX/SuperDXの違いは?ペン別売りは?後悔しない選び方

はじめに:「アンパンマンのことばずかん、DX?SuperDX?プレミアム?…一体どれがいいの!?」その混乱、パパがスッキリさせます!こんにちは!「いろパパ」です。お子さんの言葉の世界を豊かに広げてくれる、大人気の知育玩具「アンパンマン おし...
おもちゃレビュー

【幼児向け知育タブレット徹底比較2025】スマイルゼミ/こどもちゃれんじデジタル/Amazonキッズどれがいい?料金・効果で選ぶ!

はじめに:「タブレット学習、うちの子にも…?」期待と不安が交錯するデジタル知育、何から始めるべき?「本当にってあるのかしら?ただの遊びになっちゃったりしない?」「やっぱりとか、長時間使ってしちゃうんじゃないかって、どうしても心配…」「人気の...
おもちゃレビュー

【図鑑3社徹底比較】学研LIVE・小学館NEO・講談社MOVEどれがおすすめ?幼児~小学生向け選び方ガイド

はじめに:「なんで?」「これなあに?」子供の無限の好奇心、でどこまでも広げよう!子供たちのキラキラした瞳の奥にある、世界への無限の好奇心。その大切な「知りたい!」の芽を、ぐんぐん大きく育ててくれる最高のツールの一つが、そう、です!写真やイラ...
おもちゃレビュー

【ポケット図鑑おすすめ比較!】2歳から使える?学研/小学館/講談社の植物・動物など幼児向け徹底解説!

はじめに:「お外で発見!これなあに?」ポケット図鑑はそんな、子供の尽きない「なぜ?どうして?」に、その場で、そして親子で一緒にワクワクしながら応えたい!と考えているパパママに、となるかもしれないのが、です!「え、図鑑って、あの分厚くて重たい...
絵本・図鑑・教材レビュー

【2歳向けミッケ!】『ちっちゃなミッケ!』がおすすめな理由|シリーズ違い・選び方も解説

「ミッケ!」デビュー、2歳にはどれがいい?パパが徹底解説!皆さん、こんにちは!絵本の読み聞かせが日課、2歳の息子と探し絵に夢中な「いろパパ」です。世界中で大人気の探し絵絵本。「うちの子にも読ませてあげたいな」と思っているパパママも多いのでは...
絵本・図鑑・教材レビュー

【レビュー】『ぴかぴか とことこ』が凄い!0歳から夢中になるモンポケ絵本|東大赤ちゃんラボ共同開発

はじめに:「赤ちゃんが夢中になる絵本は?」その答え、モンポケにあるかも!皆さん、こんにちは!2歳の息子の成長を日々見守る「いろパパ」です。「うちの子、なかなか…」「0歳の赤ちゃんでも楽しめる、ってないかな?」「大好きなの絵本があったら嬉しい...
絵本・図鑑・教材レビュー

絵本の種類【完全ガイド】ボードブック・ハードカバー・しかけ絵本…年齢に合った選び方とは?

「この絵本、うちの子にはどれがいいの?」絵本の"形"で悩んでいませんか?皆さん、こんにちは!毎晩の絵本タイムが欠かせない、2歳の息子を持つ「いろパパ」です。本屋さんや図書館に行くと、たくさんの絵本が並んでいてしますよね!でも、いざ選ぶとなる...
絵本・図鑑・教材レビュー

『きみのことが だいすき』いぬいさえこ|大人も泣ける絵本をレビュー|全文読み聞かせ動画も

「大好きだよ」って、ちゃんと伝わってるかな?皆さん、こんにちは!寝る前の絵本タイムが、息子との大切なコミュニケーションになっている「いろパパ」です。子育てをしていると、毎日「」って伝えているつもりでも、「この気持ち、ちゃんと」「もっとストレ...
絵本・図鑑・教材レビュー

【レビュー】『おさかなさがしえずかん』が凄い!しなぷしゅ好き親子がハマる理由と注意点

はじめに:「探し絵」と「図鑑」が合体!?この絵本、面白すぎ!皆さん、こんにちは!絵本の読み聞かせが日課の「いろパパ」です。2歳の息子は、最近お魚にそんな我が家で、今まさにしているのが、です!「普通の図鑑とは違うの?」「としても楽しめるってホ...
おもちゃレビュー

【プラレール以外ならコレ!】プルバック汽車絵本レビュー|1歳・2歳電車好きプレゼントに最適!パネルワールドも走る!?

その気持ち、子どもの「電車ラブ!」な気持ちに応えたい!でも、プラレールデビューにはまだ早いorハードルが高い…。そんなのお子さんを持つパパママの「」探しの旅、本当に悩みますよね。そんな旅の終着駅になるかもしれないのが、大日本絵画のしかけ絵本...
おもちゃレビュー

【口コミ】『あかまる ぺたっ!』は知育効果あり?マグネット絵本の魅力と注意点、アプリ版も紹介!

「1歳、2歳向けの初めてのマグネット遊びに挑戦させたい!」「シールブックはすぐダメになる…繰り返し遊べるものがいい!」「遊びながら指先の発達を促したり、集中力を養いたい!」「『あかまる ぺたっ!』って人気だけど、実際の口コミはどうなの?」「...
おもちゃレビュー

【レゴ ブンブンレーシングカー体験談】2歳には早すぎた(涙)!でも7歳からは神キット!後悔しない選び方

はじめに:「うわぁ!レゴのレーシングカーだ!これ欲しいーッ!!」…その声に、あなたは勝てますか?こんにちは!そんな、ちょっぴり苦い(そして多くのパパママが共感してくださるであろう?)思い出を持つ「いろパパ」です。もちろん、心のどこかでは「レ...