PR

【比較】アンパンマン積み木、布vsお米どっち?洗濯?安全性?最新おすすめ&やわらかつみきDXレビュー

4.0
【洗濯機OK】アンパンマンやわらかつみきレビュー!8ヶ月から遊べる?デメリットは? おもちゃレビュー
【洗濯機OK】アンパンマンやわらかつみきレビュー!8ヶ月から遊べる?デメリットは?
いろママ
いろママ

「赤ちゃんのはじめての積み木、どれがいいかな?安全性は絶対だけど、清潔に使えるかも大事よね…」

いろパパ
いろパパ

「布の積み木は洗えそうで良いけど、すぐヘタるかな? 最近はお米でできた積み木もあるって聞いたけど、あれはどうなんだろう?」

いろママ
いろママ

「しかも、絶対アンパンマンがいいって言うし! 安全で、できればお手入れ簡単で、アンパンマン…選択肢が多くて迷っちゃう!

わかります!赤ちゃんのはじめての積み木選び、悩みますよね。
特に人気のアンパンマンだと、定番の「ベビラボ やさしいやわらかつみき(布製)」に加えて、2023年にはアガツマから「自然の恵 お米からうまれたつみきDX(お米由来プラ製)」も登場し、「結局どっちがいいの!?」と迷っているパパママも多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなあなたのために、

  • 定番】まずはコレ!アンパンマン やわらかつみき(布製)詳細レビュー(洗濯は?メリット・デメリットは?)
  • 最新】注目株!アンパンマン お米のつみきDXってどんなの?特徴と魅力を解説!
  • 徹底比較!布 vs お米、結局どっちを選ぶべき? 素材、安全性、洗いやすさ、知育効果などを徹底比較!
  • 結論: それぞれのおすすめポイント&今選ぶならどっち?

などを、実際に両方のおもちゃをチェックした(&やわらかつみきは愛用した)いろパパ・いろママが、詳しく解説していきます!
この記事を読めば、あなたのお子さんにぴったりのアンパンマン積み木がきっと見つかりますよ!

【定番レビュー】まずは「ベビラボ やさしいやわらかつみき(布製)」を徹底解説!

長年、赤ちゃん向け積み木の定番として愛されてきた布製の「やわらかつみき」。まずは、こちらの基本情報から見ていきましょう。

基本情報!「べビラボ やさしいやわらかつみき」ってどんなおもちゃ?

項目内容
商品名ベビラボ やさしいやわらかつみき(アンパンマン)
販売会社バンダイ (BANDAI)
価格(参考)2,800円前後 (税込) ※変動あり。購入前に要確認
対象年齢8ヶ月以上
セット内容つみき×10個
素材ポリエステル、ナイロン
サイズ(1個)約 W80mm × H80mm × D80mm
主な特徴柔らかい布製アンパンマンキャラクター知育要素あり洗濯可否は…?意外と積める!

作っているのはあのバンダイ!「ベビラボ」ブランドとは?

いろパパ
いろパパ

この「ベビラボ」シリーズって、バンダイのブランドなんだね。バンダイといえば、僕らが子どもの頃遊んだ「たまごっち」とか、ガンプラとか、キャラクターおもちゃの大手メーカーだよね!

いろママ
いろママ

そうなのよ!そのバンダイが、「赤ちゃんの脳を研究して生まれた」のが「ベビラボ」ブランドなんですって。日立製作所の研究機関や大学と共同で、赤ちゃんが認識しやすいデザインや色使いを研究して開発してるみたいよ。

大手メーカーの、しかも赤ちゃんの発達を考えて作られたブランドということで、品質や安全性への信頼感は高いと言えそうですね。
(→おもちゃの安全性について詳しく知りたい方は)

【正直レビュー】アンパンマン やわらかつみき 買ってよかった?5段階評価!

実際に使ってみて感じたリアルな評価をまとめました!

評価項目スコア理由・コメント
総合評価4.5安全性・清潔さはピカイチ!低月齢から安心して遊ばせられる。アンパンマン好き&洗えるのは◎。価格だけ少しマイナスかな?
面白さ4.0握る、舐める、投げる、積む(崩れるのも楽しい!)、並べる、ごっこ遊び…シンプルだけど優しい遊びができる!アンパンマン効果も絶大!
長く使えるか3.58ヶ月から2歳半頃まで幅広く活躍!3歳以降は遊び方が変化するかも。耐久性は布なりだが十分。
デザイン性4.5文句なしに可愛い! 親しみやすいキャラクターと優しい色合い。子ども部屋が明るくなる。
知育効果4.5五感刺激、指先運動、認識力、想像力を育む。意外と積めるので集中力やバランス感覚も◎!
安全性5.0満点! 何があっても(ほぼ)大丈夫!という安心感は絶大。誤飲の心配も少ないサイズ感。
手入れ/収納5.0洗濯機OK(自己責任)が神! 収納もボールプールにポイでOK!ストレスフリー!
バンダイ(BANDAI)
¥2,280 (2025/04/26 14:34時点 | Amazon調べ)
\毎日タイムセール実施中!/
Amazonから探す
\お得なクーポン配布中!/
楽天から探す
\毎日5%ポイント還元!/
Yahooから探す
\中古アウトレット商品はこちら!/
メルカリから探す

【最大の魅力】ここが良い!やわらかつみきのメリット徹底解説!

使ってみて「これは買ってよかった!」と感じたポイントを詳しくご紹介します。

  • メリット①:汚れたら洗濯機へGO!? 洗えて清潔、お手入れ楽ちん!
    • 赤ちゃんは何でもお口へ…噛んだり舐めたりしても、この積み木なら清潔を保ちやすい!
    • 公式は「手洗い推奨」ですが、自己責任で洗濯機で洗っているパパママ多数(我が家も!)。ネットに入れて洗えば、大きな型崩れなく清潔にできる可能性大!(※試す場合は自己責任で!)
    • いつでも清潔にできる安心感は、他の素材にはない大きなメリットです。
  • メリット②:ぶつけても投げても痛くない! 100%安全・安心の柔らか素材
    • ふわふわ素材でケガの心配ゼロ!赤ちゃんが自分で顔に落としても、投げても安心。
    • 軽いので赤ちゃんでも扱いやすく、優しい手触りも心地よい。
    • ボールプールに混ぜて遊んだり、そのまま投げ込み収納したりできるのも超便利!(→ 我が家も愛用!日本育児ソフトブロック記事)
  • メリット③:赤ちゃん大興奮! 大好きなアンパンマンと仲間たち
    • アンパンマンパワーで赤ちゃんの興味を引きつけ、指差しや名前呼びを促し、言葉の発達にも繋がる!
    • キャラクターを使ったごっこ遊びで想像力も育む。
  • メリット④:8ヶ月からOK! ファースト積み木&五感と意外な才能を刺激!
    • 低月齢から安全に積み木遊びの楽しさに触れられる。
    • 視覚・触覚・聴覚(鈴入り)・口腔探索と五感をフル活用
    • 布製なのに意外と安定して2~3個積める集中力やバランス感覚も養われる。
いろママ
いろママ

硬い積み木みたいにカチッとは積めないけど、ふわふわの積み木をそーっと重ねようとする真剣な横顔や、やっと乗った!と思ったらすぐフニャっと崩れて、本人がアハハって笑ってる姿を見るのが、すごく愛おしかったわ。失敗しても安全だから、どんどん挑戦できるのよね。

【正直に言うよ…】ここがイマイチ?デメリットと注意点

もちろん、良いことばかりではありません。購入前に知っておきたいデメリットも。

  • デメリット①:布製にしてはお高め? 価格設定
    • 定価3000円弱。アンパンマンのキャラクター代、ブランド代込みとはいえ、もう少し安いと嬉しいかも。
  • デメリット②:耐久性は大丈夫? 毛玉・へたりは?
    • 布製なので耐久性は木やプラに劣ります。洗濯や使用による色褪せ、毛玉、綿のへたりは多少覚悟が必要。

【最新】注目株!「自然の恵 お米からうまれたつみきDX」って何がすごいの?

次に、2023年に登場した新しい選択肢、アガツマの「アンパンマン 自然の恵 お米からうまれたつみきDX」を見てみましょう!

項目内容
商品名アンパンマン 自然の恵 お米からうまれたつみきDX
販売会社アガツマ (AGATSUMA)
素材お米由来のプラスチック (ライスレジン®) (国産米を使用)
対象年齢0ヶ月以上
特徴環境に優しい、舐めても安心、角が丸い、軽い、積みやすい、アンパンマン
価格(参考)4,000円~5,000円前後


出典: アガツマ公式サイト

ここがすごい!お米のつみきDXの注目ポイント!

  • 原料の51%が国産米! 安心安全&エコフレンドリー
    • 食用に適さないお米などを原料にしたバイオマスプラスチック「ライスレジン®」を使用。環境に優しい
    • 国内工場製造で、もちろんSTマーク取得。舐めても安心な素材。
  • 軽くて持ちやすい&角が丸い安全設計
    • 赤ちゃんでも掴みやすい軽さとサイズ感。角丸加工でケガをしにくい配慮。(※布ほどの無敵さはない)
  • 意外としっかり積める!適度なグリップ感
    • 表面が滑りにくく、安定して積み重ねやすい。低月齢でも「できた!」を体験しやすい。
  • 清潔さを保ちやすいプラスチック素材
    • 汚れたら水拭きや水洗いが可能。お手入れが比較的簡単。
いろパパ
いろパパ

お米でできてるってすごいよね!環境にも優しいし、何より「食べられる原料」からできてる安心感は大きい。積みやすそうなのも魅力的だなぁ。

\毎日タイムセール実施中!/
Amazonから探す
\お得なクーポン配布中!/
楽天から探す
\毎日5%ポイント還元!/
Yahooから探す
\中古アウトレット商品はこちら!/
メルカリから探す

お米のつみきDX、注意点は?

  • 価格: やわらかつみきより高価
  • 柔らかさ: あくまでプラスチックなので、布ほどの柔らかさはない。
  • 音: 積み木同士がぶつかるとカチャカチャ音がする。

【徹底比較!】布 vs お米 あなたに合うアンパンマン積み木はどっち?

さあ、いよいよ両者を直接比較してみましょう!何を重視するかで、選ぶべき積み木が変わってきますよ。

比較ポイントやわらかつみき (布製)お米のつみきDX (お米プラ製)どっちを選ぶ?
主な素材布 (ポリエステル, ナイロン), 綿米由来バイオマスプラ (ライスレジン®)安心感・柔らかさ重視なら布、環境配慮・新素材ならお米
対象年齢8ヶ月~0ヶ月~より早くから与えたいならお米
安全性(衝突)◎ ほぼ無敵○ 角丸で安全配慮あり絶対的な安全性を求めるなら布
安全性(口へ)◎ 安全素材◎ 国産米由来で安心感UPどちらも安全基準クリア。より原料にこだわるならお米
清潔さ(洗濯)△ (公式:手洗い/自己責任:洗濯機可)○ 水拭き・水洗い可手軽さ重視で自己責任OKなら布、サッと拭きたいならお米
積みやすさ△ 低くなら積める◎ 安定感あり積み木としての遊びを重視するならお米
耐久性△ 布なり (毛玉・へたり)◎ プラスチックで丈夫長く使いたい、劣化が気になるならお米
知育効果指先、五感、認識、想像力指先、五感、認識、想像力、バランス感覚、集中力UP?お米の方が積みやすさから発展的な遊びに繋がりやすい可能性
収納◎ 軽い、ボールプールOK○ ややかさばる?ボールプール収納したいなら布
価格(目安)2,800円前後4,000~5,000円前後予算を抑えたいなら布
いろパパ
いろパパ

こうして比較すると、それぞれに明確な良さがあるね!安全性や手軽さを取るか、積みやすさや環境配慮、最新素材を取るか…。悩ましい!

いろママ
いろママ

本当に!どちらを選んでも、アンパンマンが好きなお子さんならきっと喜んでくれるでしょうけど、何を一番重視するかで決めるのが良さそうね。

結論:今選ぶならどっち?最新お米のつみきDXも魅力的!でも…

さて、比較を踏まえて、結局どちらがおすすめなのでしょうか?

  • やわらかつみき(布製)は、こんなあなたにおすすめ!
    • ✅ とにかく安全第一! ケガの心配を限りなくゼロにしたい!
    • 洗濯機で洗いたい!(自己責任OKな場合)衛生面・手軽さ重視!
    • ボールプール収納を活用したい!
    • ✅ 少しでも価格を抑えたい!
    • ✅ ふわふわの優しい感触を重視したい!
  • お米のつみきDXは、こんなあなたにおすすめ!
    • 環境に配慮した製品を選びたい!サステナブルに関心がある!
    • ✅ 原料が国産米という安心感を重視したい!
    • 0ヶ月から長く使いたい!
    • ✅ 布製よりもしっかり積み重ねる遊びをさせたい!
    • 耐久性を重視したい!
    • 最新のおもちゃを試してみたい!
いろパパ
いろパパ

うーん、こう考えると、今から新しく買うなら、最新の「お米のつみきDX」もかなり魅力的だね!環境への配慮とか、国産米由来っていうのは、今の時代の価値観にも合ってる気がする。積みやすさもポイント高い!

いろママ
いろママ

そうね!安全性にも十分配慮されているし、何より「お米からできてる」って、子どもに話してあげるのも素敵よね。ただ、やっぱり価格が少しネックになるのと、「洗濯機で丸洗い」の手軽さは布製ならではの魅力だから、そこをどう考えるか…かしら。

最終的な結論としては、「どちらが良い」というよりも、「どちらがあなたの価値観やライフスタイル、お子さんの状況に合っているか」で選ぶのが正解と言えそうです。

もし、衛生面での手軽さや、ぶつかった時の絶対的な安全性を最優先するなら「やわらかつみき(布製)」。もし、環境への配慮、素材へのこだわり、積み木としての遊びやすさや耐久性を重視するなら「お米のつみきDX」。

どちらを選んでも、アンパンマンと一緒の積み木遊びは、きっと楽しい時間になるはずです。納得のいく方を選んでくださいね!

▼【最新】アガツマ「アンパンマン 自然の恵 お米からうまれたつみきDX」はこちら▼

\毎日タイムセール実施中!/
Amazonから探す
\お得なクーポン配布中!/
楽天から探す
\毎日5%ポイント還元!/
Yahooから探す
\中古アウトレット商品はこちら!/
メルカリから探す

▼【定番】バンダイ「べビラボ やさしいやわらかつみき(アンパンマン)」はこちら▼

バンダイ(BANDAI)
¥2,280 (2025/04/26 14:34時点 | Amazon調べ)
\毎日タイムセール実施中!/
Amazonから探す
\お得なクーポン配布中!/
楽天から探す
\毎日5%ポイント還元!/
Yahooから探す
\中古アウトレット商品はこちら!/
メルカリから探す

▼関連お役立ち記事▼

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました