【レビュー】BTM大型ソフトブロックは0歳からOK?安全性・知育効果を徹底検証!後悔しない選び方&注意点

雨の日や暑い日、お外で遊べない時って、子供の有り余る体力をどう発散させようか悩むわよね…。おうちで安全に体を動かせる遊具が欲しいんだけど…。

うんうん、特に0歳や1歳くらいだと、まだ公園の遊具は難しかったりするしね。何か室内で安全に使える大型の遊具みたいなものがあると嬉しいよな。

そうなの!よくあるソフトブロックも気になるんだけど、柔らかすぎてすぐへたったり、登れなかったりしないかしら?できれば長く使えるものがいいんだけど…。

それなら、BTMの「大型ソフトブロック アスレチックセット」はどうかな?これ、普通のソフトブロックよりしっかりした作りで、0歳の赤ちゃんからでも安心して体を動かせるし、知育効果も期待できるんだ!今日はその魅力を徹底レビューするよ!
「0歳、1歳からでも安全に使える室内遊具を探している」
「雨の日でもおうちで思いっきり体を動かせるおもちゃが欲しい」
「柔らかい素材でできた、安全な大型遊具はないかな?」
「どうせ買うなら長く使えるものがいい!」
「ソフトブロックって色々あるけど、BTMってどうなの?」
「知育効果も期待できる?」
「場所を取るって聞くけど、実際どうなの?」
そんな疑問や期待を持つパパ・ママへ!
この記事では、室内遊びのマンネリ化を打破し、子供の健やかな成長をサポートするBTM「大型ソフトブロック アスレチックセット」について、
- 安全性は?何歳から使える?(0歳からの活用法も紹介!)
- 他のソフトブロック(日本育児など)との違いは?
- 具体的な遊び方と期待できる知育効果
- 正直なメリット&デメリット(場所問題、ズレやすさ対策も!)
- BTMってどんな会社?購入時の注意点
などを、実際に使っている、いろパパ・いろママが徹底的にレビュー&解説します!
購入後に「失敗した…」とならないための情報が満載です!
BTM 大型ソフトブロック アスレチックセットとは?

BTMのソフトブロックは、複数のブロックを自由に組み合わせて遊べる、大型の室内遊具です。
基本情報(4個セットの場合)
項目 | 詳細 | ポイント |
---|---|---|
商品名 | BTM ソフトブロック アスレチックセット | 室内用、組み換え自由な大型遊具 |
販売会社 | BTM (輸入代理店: OSJ) | 中国メーカー?詳細は後述 |
価格帯 | 4個セット 約12,600円前後 (※変動あり) | 大型遊具としては比較的手頃? |
対象年齢 | 特になし(0歳から使用可能との意見多数) | 成長に合わせて長く使える |
セット内容 | ブロック4個 (形状違い)、マジックテープ | 組み合わせで様々な形に |
素材 | カバー: PUレザー、中材: EPE (発泡ポリエチレン) | 柔らかいが、しっかりした感触。水や汚れに強く、手入れしやすい(PUレザー) |
サイズ(約) | 全体: 77x77x45cm (組み合わせ時) | 結構大きい!設置場所の確保が必須 |
重量(約) | 6kg (全体) | 大型だが比較的軽量 |

思ったより大きいわね!でも、柔らかい素材なのは安心だわ。PUレザーなら、ちょっとくらい汚れてもサッと拭けそうね。

BTMってどんな会社?購入時の注意点はある?

BTMは、ルームランナーなども作っているメーカーのようだけど、正直、詳しい情報が見つけにくいんだ。日本のOSJという会社が輸入代理店になっているケースが多いみたいだね。

そうなのね。もしかして、同じような製品が他のブランド名でも売られていたりするのかしら?最近そういうおもちゃ、多いわよね…。

うん、その可能性は十分あるね(OEM製品)。だから、購入する時は、販売元が信頼できるか、レビューなどをしっかり確認することが大切だよ。特に保証やサポート体制は要チェックだね。
(→ 「同じ商品、違うブランド」の謎についてはこちらの記事で解説!)
【徹底比較】他のソフトブロック(日本育児など)との違いは?
ソフトブロックといえば、日本育児の製品も有名ですよね。BTMとの違いは何でしょうか?

- 固さ:
- BTM: 比較的しっかりとした固さ。大人が乗ってもあまり沈まない。「クッション付きの椅子」のような安定感。
- 日本育児: より柔らかく、スポンジに近い感触。(→日本育児のソフトブロックレビューはこちら!)
- メリット・デメリット:
- BTMのメリット: 安定感があり、上に登ったり、つかまり立ちしたりしやすい。へたりにくい可能性。
- 日本育児のメリット: より柔らかいため、ぶつかった時の衝撃は少ないかも?軽量。
- BTMのデメリット: 柔らかさ重視なら物足りないかも?
- 日本育児のデメリット: 柔らかいため、上に乗る遊びには不安定かも?へたりやすい可能性?

なるほど!BTMは「アスレチック」的な使い方に向いていて、日本育児はより「安全なスペース作り」に向いている、って感じかしらね?

そんなイメージだね!どちらが良いかは、使い方や重視するポイントによるかな。BTMは体重が重くなっても長く使えそうな安心感があるよ。
安全性は?何歳から使える?【0歳からの月齢別】遊び方ガイド
対象年齢の記載はありませんが、その安全性と多様な使い方から、実質0歳から長く使えるのが大きな魅力です!
安全性について
- 素材: 中材のEPEは弾力性と衝撃吸収性に優れ、カバーのPUレザーは水や汚れに強く、有害物質を含まないものが一般的。(※製品仕様を確認しましょう)
- 形状: 角が丸く、ぶつかっても痛くない。
- 軽さ: ブロック自体が軽いので、万が一倒れても大きな怪我につながりにくい。

柔らかいから、転んだりぶつかったりしても安心ね!これなら思う存分遊ばせてあげられるわ。
【月齢別】おすすめの遊び方・活用法

- 【0歳 ねんね・ずりばい期】安全なプレイスペースとして
- ブロックで囲って、安全な赤ちゃんの居場所(簡易ベビーサークル)を作る。
- 低い段差を乗り越える、ずりばいの練習に。
- 【0歳後半~ はいはい・つかまり立ち期】からだ遊びの第一歩!
- ブロックにつかまって立つ練習。安定感があるので安心!
- 低い段差をはいはいで登り降り。
- ブロックを並べて、その上をハイハイでトンネルくぐり!
- 【1歳~ あんよ期】小さな冒険アスレチック!
- 歩いて登る、座って滑り降りる(見立て)。
- ブロックの配置を変えて、簡単なコース作り。
- バランスを取りながらブロックの上を歩く練習。
- 【2歳~】ごっこ遊びやダイナミックな遊びへ!
- ブロックをお家や基地、乗り物に見立てて遊ぶ。
- ジャンプ台にしてクッションへジャンプ!(※大人の監督必須!安全な環境で!)
- 他の遊具(トランポリン、ボールプールなど)と組み合わせて、本格的なキッズコーナーに!
(→ 0歳の時期のおもちゃ選びはこちらも参考に!)
(→ トランポリンとの組み合わせも楽しい!)

本当に成長に合わせて遊び方が変わるから、長く使えるよね。体を動かすだけでなく、想像力も刺激されるのが良い!
メリット&デメリットを正直レビュー!
実際に使ってみて感じた良い点と、気になる点をまとめました。

【メリット】
- 【安全に全身運動!】 室内で安全に「登る・下りる・くぐる・バランスをとる」などの動きができ、運動能力の発達を促せる!
- 【0歳から長く使える!】 成長に合わせて多様な遊び方ができ、コスパが良い!
- 【知育効果も!】 バランス感覚、空間認識能力、想像力、創造力を育む!
- 【しっかりした固さ!】 安定感があり、子供が安全に登りやすい。へたりにくい。
- 【手入れが楽!】 PUレザーカバーは水や汚れに強く、サッと拭ける。
- 【兄弟姉妹でも遊べる!】
- 【体力消耗で寝かしつけにも!?】 思いっきり遊べば、夜ぐっすり寝てくれるかも?
【デメリット&対策】
- 【場所を取る!収納は困難!】
- これが最大のデメリット。組み合わせるとかなりの大きさになり、基本的に出しっぱなしになります。
- 対策: 購入前に必ず設置場所のスペースを確保すること!リビングの一角などを「プレイスペース」として割り切る覚悟も必要かも?
- 【扇形ブロックがズレやすい!】
- 4個セットの場合、扇形(坂道)パーツにはマジックテープが付いていないため、遊んでいるとズレやすいです。これが結構ストレスになることも…。
- 対策: 我が家では、扇形ブロックの底面に100均などの滑り止めシートを貼ることで、かなりズレにくくなりました!床の傷防止にもなるのでおすすめです。
- 【ブロックの隙間にゴミが…】
- 組み合わせ部分の隙間に、ホコリやお菓子の食べこぼしなどが入り込むことがあります。
- 対策: 定期的にブロックを離して掃除機をかけるなど、こまめな掃除が必要です。
- 【価格は安くはない】
- 大型遊具としては手頃かもしれませんが、それでも1万円を超える価格は気軽に買えるものではありません。

やっぱり場所問題は大きいわね…。買うなら、覚悟とスペースの確保が必要だわ。扇形ブロックのズレは、滑り止めシートで解決できるなら良かった!
パパママのリアルな感想

これは「静」の積み木とは対極の、「動」のブロックだね!体を思いっきり使って遊べるから、活発な子にはたまらないと思う。固さもちょうど良くて、安心して見ていられる。扇形のズレだけが本当に惜しいけど、それを除けば満足度は高いよ。息子も毎日登ったり降りたり、基地にしたりして楽しんでる。ただ、値段を考えると、もう少し何か工夫が欲しかったかな、とも思う。

息子が小さい頃、安全に体を動かせる場所を作りたくて買ったんだけど、本当に大活躍してる!特に雨の日!これを置いてからは、ソファでジャンプすることが減ったかも(笑)。リビングが占領されるのは覚悟の上だったけど、子供が楽しそうに遊んでる姿を見ると、買ってよかったなって思うわ。隙間の掃除はちょっと面倒だけどね!
まとめ:場所があるなら超おすすめ!0歳から始めるアクティブ知育!
BTMの「大型ソフトブロック アスレチックセット」は、
✅ 0歳から安全に使え、長く遊べる!
✅ 室内で思いっきり体を動かせる!
✅ 登る・下りる・くぐるなど多様な動きで運動能力&知育効果UP!
✅ しっかりした固さで安定感抜群!
✅ お手入れしやすい素材!
そんな魅力あふれる室内遊具です!
ただし!購入前に必ず確認してほしいこと!
- 【最重要】設置するスペースは十分にありますか?(出しっぱなし覚悟!)
- 扇形ブロックのズレ対策(滑り止めシートなど)をする前提で考える。
- 販売元(BTM/OSJなど)の信頼性や保証を確認する。

スペース問題さえクリアできれば、子供の笑顔と成長を引き出してくれる、最高の投資になる可能性を秘めているよ!

ええ!おうちが安全なアスレチックになるなんて、子供にとっては夢のようよね!プレゼントにも喜ばれると思うわ。
ぜひ、あなたのおうちにも、安全で楽しい遊び場を作ってみませんか?
▼今回レビューした「BTM 大型ソフトブロック アスレチックセット」▼

▼大型タイプもあるよ!▼

▼あわせて読みたい!室内遊び&安全おもちゃ情報▼
コメント